九州大学教職員組合(Union Q)
Kyushu University Labor Union
九州大学教職員組合は九州大学で働く教職員で運営しています。九州大学法人とともに教育・研究・医療の健全な発展を目指しています。
仲間の働きかたはどうか、何に困っていて、何を感じているのか、お互いを見守り、日常的に声をかけあう職場をつくりましょう。
一般公開
全大教メールマガジン【443号】
全大教メールマガジン20211013 (要ログイン)
【組合員のみなさんへのニュース】
●全大教中央執行委員会声明を発表(10月12日)
「日本学術会議会員の任命拒否を速やかに撤回し、その独立性の尊重を改めて求めます」
●政党との懇談を実施(大学および高等教育に関して)
●「#いのちまもる 医療・社会保障を立て直せ!10.14総行動」へ参加しよう!
●11月27日 事務職員オンライン交流会を開催します
【執行部用ニュース】
●10月30日 全大教Web単組交流会について
【単組ニュース】
団体交渉申入れを提出しました。
教職員組合では、労働環境の改善に関する要求を取りまとめ
2021年11月1日(月)九大総長へ団体交渉申入れを提出しました。
団体交渉/2021団体交渉申入れ (要ログイン)
◆団体交渉日程◆
令和3年11月18日(木)
全大教新聞【11月号】
『全大教新聞389号(11月)』
★☆目次☆★
<1面>
■各政党の懇談会を実施(9月~10月)
■高専機構本部との団体交渉(10月19日)
<2面>
■技術職員組織・昇格・資格手当支給等実態調査結果概要
■非常勤職員(事務系・技術系)労働条件調査結果概要
■#いのちまもる医療・社会保障を立て直せ!総行動
<3面>
■論壇「学校法人制度と私立学校法改正の最近の動向」
阪南大学経済学部准教授 下地真樹
■職場のQ&A<39>
変形労働時間制について
<4面>
■単組からのレポート
▪信州大学
「学長候補者に関して組合から質問状を出す意義」
▪奈良教育大学附属学校園
「子どもたちの学びを保障するために」
▪都城工業高専
「コロナ禍における組合活動の重要性と模索」
全大教メールマガジン【446号】
全大教メールマガジン20211124 (要ログイン)
■■目次■■
【組合員のみなさんへのニュース】
●公務員の給与について閣議決定(11月24日)
●2022年度概算要求等に関する文科省会見(11月5日)
●政府予算編成期の財務省要請を実施(11月19日)
●4団体共同による運営費交付金の拡充を求め
財務省要請(11月18日)を行いました
【執行部用ニュース】
●高専単組代表者会議、12月11日に開催します
【単組ニュース】
全大教メールマガジン【447号】
全大教メールマガジン20211208 (要ログイン)
【組合員のみなさんへのニュース】
●『全大教新聞390号(12月)』を発行しました
【執行部用ニュース】
<各種調査のご協力のお願い>
▲2021年度秋冬季の団体交渉状況
▲組織拡大の取り組み及び調査
【単組ニュース】
全大教メールマガジン【448号】
全大教メールマガジン20211222 (要ログイン)
=目次=
【組合員のみなさんへのニュース】
●2021年度の上期決算報告書
●全大教書記局閉鎖12月28日~2022年1月3日
【執行部用ニュース】
<各種調査のご協力のお願い>
▲2021年度秋冬季の団体交渉状況
▲組織拡大の取り組み及び調査
▲技術職員組織・昇格・資格手当支給等実態調査
【単組ニュース】
全大教新聞391【1月】
★☆目次☆★
<1面~2面>
■【新春座談会】「ダイバーシティ~多様性の尊重」
<3面>
■ 高専単組代表者会議(12月11日)開催報告
■【各種調査ご協力のお願い】
「2021年度秋冬季の団体交渉状況」
「2021組織拡大の取り組み」
「技術職員組織・昇格・資格手当支給等実態調査」
■職場のQ&A<41> 変形労働時間制について(3)
<4面>
■〈共闘団体 中央執行委員長〉「新年連帯挨拶」
・日本私立大学教職員組合連合
・全国公立大学教職員組合連合会
・日本教職員組合
・全日本教職員組合
・日本新聞労働組合連合
・日本医療労働組合連合会
全大教メールマガジン【449号】
全大教メールマガジン20220112(要ログイン)
医系支部組合ニュースNO.13
2021看護・退勤 アンケート結果
全大教メールマガジン【450号】【451号】
全大教メールマガジン20220126 【450号】
全大教メールマガジン20220209 【451号】(要ログイン)
全大教新聞【2月号】
『全大教新聞392号(2月)』発行、配布しました。
目次 <1面>
■文科省会見(1月25日)
■「大学ファンド」「世界を伍する研究大学」に関する見解を発表、記者会見実施(1月25日)
<2面>
■職場の声を形に~加盟組合からの報告
「東北大学」「京都大学」
■新年度「新しい仲間を迎えよう!」
<3面>
■論壇「わが国で発生する気象災害の特徴」
山口大学大学院創成科学研究科 山本 晴彦 教授
■職場のQ&A<42> 早期退職と退職勧奨について
<4面>
■単組からのレポート
全大教メールマガジン【452号】
全大教メールマガジン20220222 (要ログイン)
医系支部 2021テクニカルスタッフアンケート結果
全大教メールマガジン【453号】
全大教メールマガジン22020309 (要ログイン)
全大教メールマガジン【454号】
全大教メールマガジン20220323 (要ログイン)
全大教新聞【3月号】
『全大教新聞393号(3月)』が発行されました。配布済
目次 <1面>
■国会議員との懇談会を実施(2月17日)「大学ファンド」に関して
■組合の大切さを伝えて加入を呼びかけよう!--新採用者へ、隣のあの人へ、久しぶりにあったあの人へ
<2面>
■春季・新歓期 合同地区別単組代表者会議
「北海道・中部地区」「東北・九州地区」「関東甲信越地区」開催報告
<3面>
■論壇「給特法と労働法の「狭間」で?--附属学校での残業(代)問題・再考」
金沢大学人間社会研究域法学系准教授 早津 裕貴
■職場のQ&A<43> 職場の法律・労働安全衛生法
<4面>
■単組からのレポート
・電気通信大学「大学:12月に休暇制度を積極的に改善。組合:雇い止め問題の早期解決を求む」
・大阪教育大学「暗闇のなかでも明るい光が…」
・宮崎大学 「声を届け、声を聴く」
2021団体交渉合意書について
2021年度団体交渉に基づく合意事項を取り交わしました。
全大教新聞394号(4月)
★☆目次☆★
<1面>
■高専機構本部と団体交渉を実施(2月28日)
■シンポジウム開催(3月13日)
「未払い賃金請求のための裁判闘争をふりかえる」
<2面>
■続報:春季・新歓期 合同地区別単組代表者会議
「近畿、中国・四国」開催報告(3月6日)
■大学ファンドや教育研究の充実にむけて
「国会議員との懇談」(3月1日)
■全国書記学習交流会(3月4日)
<3面>
■論壇論壇「国立大学における労働組合の役割」
高知大学人文社会科学部准教授 岡田健一郎
■職場のQ&A<44> 山形大の不当労働行為訴訟の判決
Q1.山形大学の不当労働行為訴訟で最高裁判決がでたそうですが
(2022.3.18)、そもそも何が問題となった事件なのですか。?
Q2.判決のポイントを教えてください。
Q3.でも、ルールが変わっちゃったら、交渉は難しくない?
(誤植のお詫び:新聞紙面ではQ3が「判決のポイントを教えてください。」(誤)となっておりました。PDFデータは「でも、ルールが変わっちゃったら、交渉は難しくない?」(正)へ修正済です。)
<4面>
■単組からのレポート
・北海道教育大学札幌校
「春を待ちながら」
・高エネルギー加速器研究機構
「最近の組合活動から」
・大島商船高等専門学校
「気持ちに余裕のある業務改善を目指して」
〇標記新聞全面カラー版(要ログイン)(PDF)
https://zendaikyo.or.jp/?action=cabinet_action_main_download&block_id=807&room_id=130&cabinet_id=15&file_id=9078&upload_id=27174
全大教メールマガジン【455号】
全大教メールマガジン20220413 (要ログイン)
全大教メールマガジン【456号】
全大教メールマガジン22020427 (要ログイン)
全大教メールマガジン【457号】
全大教メールマガジン20220511 (要ログイン)
全大教新聞【5月号】
★☆目次☆★
<1面>
■新入教職員をむかえ、各組合で加入呼びかけを実施
~新規採用教職員、看護師等医療職員
秋田大学、名古屋大学、静岡大学、琉球大学病院
旭川高専、福島大学、山口大学
<2面>
■高専機構本部理事長懇談を実施(3月24日)
■公立大学協議会総会&交流会議を開催(3月28日)
■国会議員要請「大学ファンド、国際卓越研究大学に関し」
<3面>
■論壇「フーコーからヘーゲルへ
新型コロナウィルス・パンデミックをめぐって」
京都大学大学院文学研究科教授 大河内 泰樹
■職場のQ&A<45> 資格手当、業務手当について
<4面>
■単組からのレポート
▪北海道大学
「情報公開から目指す職場環境の改善」
▪九州工業大学
「九州工業大学における組合活動」
▪有明高専 「『交流の場』と『交渉の場』をみんなでつくろう!」
全大教メールマガジン【458号】
全大教メールマガジン20220525 (要ログイン)
全大教メールマガジン【459号】
全大教メールマガジン20220608 (要ログイン)
全大教新聞【6月号】
『全大教新聞396号(6月)』を発行されました。
★☆目次☆★
<1面>
■「国際卓越研究大学法」の成立に当たって
~「似て非なる」日本版大学ファンドがもたらすもの
■附属学校の働き方に関する学習会(5月28日)開催報告
<2面>
■高専機構本部と団体交渉を実施(4月27日、5月11日)
■大学自治確立に向けた学校教育法再改正案検討会を開催(5月23日)
<3面>
■論壇「コロナ禍における学生のメンタルヘルス」
早稲田大学教育・総合科学学術院教授.早稲田大学保健センター所長(兼任) 堀 正士
■職場のQ&A<46> 国家公務員の退職手当と私たち
<4面>
■単組からのレポート
▪苫小牧工業高専「活動報告と(私の)願い」
▪群馬大学昭和地区支部「変わらないために 変えること」
▪大阪府大学「大学統合の意義をめざして」
全大教メールマガジン【460号】
全大教メールマガジン20220622(要ログイン)
全大教メールマガジン【462号】
全大教メールマガジン20220727 (要ログイン)
全大教新聞【7月号】
『全大教新聞397号(7月)』を発行しました
目次 ★☆目次☆★
<1面>
■文科省会見「概算要求期にあたり、大学・高等教育のあるべき姿を実現する予算、政策について、要望・意見交流」(6月7日)
■第33回全大教高専協議会総会(6月26日)開催報告
<2面>
■各政党へ要請「運営費交付金の抜本的拡充と自律的・分権的ガバナンス体制の実現のため」
■研究者雇止め問題に関して、全大教声明を発表
■全大教中国四国地区教職員研究集会を開催(6月18日)
<3面>
■論壇「コロナ禍後の大学教育」
筑波大学特命教授、東京大学名誉教授 金子 元久
■職場のQ&A<47> 笑顔で気持ちよく働ける職場を
<4面>
■単組からのレポート
▪秋田大学「大学との団体交渉の正常化を求めて」
▪富山大学「富山大学における組合活動」
▪大分大学「執行部との継続的な社会対話を目指して」
全大教メールマガジン【463号】
全大教メールマガジン20220810 (要ログイン)
全大教新聞【8月号】
★☆目次☆★
<1面>
■ 第55回全大教定期大会(7月23日)開催報告
<2面>
■ 文科省会見を実施【高専協議会】(7月1日)
■ 財務省要請(4団体共同)を行いました(7月21日)
■ ご案内「秋のオンライン交流集会を開催します」
<3面>
■ 論壇「ツマアカスズメバチ」
九州大学農学研究院准教授 上野高敏
■ 職場のQ&A<48> 雇止め(有期契約更新の拒絶)の基礎知識(1)
<4面>
■単組からのレポート
・北海道教育大学釧路校「コロナ禍での取り組みについて」
・富山商船高専「業務量過多の改善を」
・香川大学「経験と知識を蓄積して交渉力の強化へ」
全大教メールマガジン【464号】
全大教メールマガジン20220824 (要ログイン)
全大教新聞【9月号】
★☆目次☆★
<1面>
■「大学設置基準等の一部を改正する省令案」へのパブリックコメントについて
■2022人事院勧告「国立大学等の労働条件の改善にむけて」
<2面>
■【特集:職場の声をかたちに】
・名古屋大学「近年の休暇の改善について」
・静岡大学「信頼関係を大切にしながら交渉を継続しています」
・金沢大学「ニーズの把握と問題点の共有」
<3面>
■論壇「沿岸の水産資源と漁業を守れ」
北海道大学水産科学研究院教授 松石隆
■職場のQ&A<48> 雇止め(有期契約更新の拒絶)の基礎知識(2)
<4面>
■単組からのレポート
・秋田大学「大変さを共有する中から職場改善の力が生まれるのでは!」
・鳥羽商船高専「職場環境の改善に向けて」
・岡山大学「対面活動の再開を待ち望みつつ」
全大教メールマガジン【465号】【466号】
全大教メールマガジン20220914 (第465号)
全大教メールマガジン20220928 (第466号)
※要ログイン
全大教メールマガジン【467号】
全大教メールマガジン20221012 (要ログイン)
全大教新聞【10月号】
★☆目次☆★
<1面>
■【2022年秋のオンライン交流集会】概要と分科会報告
<2面>
■【2022年秋のオンライン交流集会】分科会報告つづき
■大学設置基準に関する要請と会見を実施
<3面>
■論壇「豊かな食生活と生活習慣病の予防を目指した植物性食品素材に関する研究」
茨城大学農学部教授 白岩雅和
■職場のQ&A<50> 雇止め(有期契約更新の拒絶)の基礎知識(3)
<4面>
■単組からのレポート
・岐阜大学「『交渉』と『交流』で活気ある職場を目指す」
・鳥取大学「安全衛生委員会で明示される『働く者』の視点」
・松江高専「職場環境の変化における組織率向上の課題」
2022年度団体交渉を申し入れました。
九州大学教職員組合中央執行委員会は九州大学への団体交渉申し入れ書を提出しました。(2022.10.28)
全大教メールマガジン【468号】
全大教メールマガジン20221026 (要ログイン)
全大教新聞【11月号】
『全大教新聞401号(11月)』を発行しました
目次 <1面>
■国際卓越研究大学に関する「省令」と「基本的な方針」に対するパブリックコメントの提出について
<2面>
■【高専協議会】効率化係数の削減に向けたアンケート結果報告
■【技術職員部】組織・昇格・資格手当支給調査結果報告
■【病院協議会】厚労省要請(羽生田俊厚生労働副大臣)、いのちまもる医療 総行動
<3面>
■論壇「大学における考古学教育の現状と課題~佐賀大学を例として~」
佐賀大学芸術地域デザイン学部教授 重藤輝行
■職場のQ&A<51>『育児休業が新しくなりました』
<4面>
■単組からのレポート
・和歌山大学「コロナ禍での苦境と組合員交流の大切さ」
・神戸大学「有難う ゴメス」
・津山工業高専「津山工業高専の近況」
全大教メールマガジン【469号】【470号】
全大教メールマガジン20221109 (要ログイン)
全大教メールマガジン20221124 (要ログイン)
2022テクニカルスタッフ緊急アンケート(結果)を掲載しました。
2022テクニカルスタッフ緊急アンケート(結果)←アンケートページへ
全大教メールマガジン【471号】
全大教メールマガジン20221214 (要ログイン)
全大教新聞【12月号】
『全大教新聞402号(12月)』を発行しました
目次 <1面>
■文科省会見報告「概算要求内容の質疑等」(11月11日)
■国会議員との懇談会を実施「研究者の雇い止めに関して、対応を要請」
■国会議員要請行動「大幅増員・夜勤改善の実現等を求めて」(病院)
<2面>
■秋・冬季合同地区別単組代表者会議開催報告
(北海道・中四国合同、関東甲信越、東北・近畿合同、中部・九州合同)
<3面>
■論壇「地震災害に備えて」
福島大学人間発達文化学類人文科学コース教授 中村洋介
■全大教九州 第17回教研交流集会開催報告
<4面>
■単組からのレポート
・東京農工大学
「大学のコンプライアンスと組合との関係の柔軟性のバランスについて」
・広島商船高等専門学校
「こぢんまりとしたアットホームな職場です」
・愛媛大学
「本組合の活動紹介(2021年~2022年)」
全大教メールマガジン【472号】
全大教メールマガジン20221227 (要ログイン)
全大教新聞403号【1月】
<1面、2面>
【新年座談会】
「人文社会系の学問は役に立つ!
~われわれの教育研究は、発展していて、変化しているのです」
京都大学文学研究科教授 ミツヨ・ワダ・マルシアーノ
和歌山大学観光学部教授 大浦由美
神戸大学人文学研究科教授 市沢哲
徳島大学総合科学部教授 山口裕之
<3面>
■高専の課題についての取り組み
文科省会見 (11月29日)、団体交渉(12月2日)
■財務省要請~国立大学等の予算に関して
全大教単独(11月28日)、4団体共同(11月30日)
<4面>
■共闘団体委員長「新年連帯挨拶」
・日本私立大学教職員組合連合
・全国公立大学教職員組合連合会
・日本教職員組合
・全日本教職員組合
・日本新聞労働組合連合
・日本医療労働組合連合会
全大教メールマガジン【473号】
全大教メールマガジン20230111(要ログイン)
全大教メールマガジン【474号】
全大教メールマガジン20230125 (要ログイン)
全大教新聞404号【2月】
『全大教新聞404号(2月)』が発行されました。
目次 <1面>
■第4期教育振興基本計画策定に向けて中教審で意見発表 ~自主的・自発的な創意工夫の尊重や教育研究の多様性が重要
■新年度に向けて新しい仲間を迎える準備をしよう
<2面>
■非常勤職員(事務系・技術系)労働条件調査結果概要
■看護職員等処遇改善調査結果報告
<3面>
■論壇「シカと出会うと植物はどうなるか?ニホンジカの採食圧の増加に伴う植物の形態変化」
山形大学理学部教授 横山潤
■職場のQ&A 52「労働相談、どこにするべき?」
<4面>
■単組からのレポート
・旭川高専「対面でのレクリエーションの開催」
・岩手大学「書記の労働環境を改善するのは私たち」
・宇都宮大学「働き甲斐に配慮した大学経営を求めて」
全大教メールマガジン【476号】
全大教メールマガジン20230222 (要ログイン)
全大教メールマガジン【477号】
全大教メールマガジン20230308 (要ログイン)
ご購入は問合せフォームより
お申込みください。
学内の方、貸出も致します。
組合へ入ろう!!