一般公開

全大教メールマガジン【427号】

全大教メールマガジン20210210 (要ログイン)

【組合員のみなさんへのニュース】

・2021年度予算案に関する文科省会見(1月28日)報告

・『全大教新聞380号(2月)』を発行しました

【執行部用ニュース】

・2021年 春・新歓期合同地区別単組代表者会議について

・「全大教書記の会」からの要望書:適切な対応のお願い 

【単組ニュース】

全大教新聞380号(2月)が発行されました。

★☆目次☆★

<1面>
■文科省との会見報告(1月28日)
■大学入試センターへ要望書提出&文科省へ要請(1月8日)
■非常勤職員労働条件調査(事務系・技術系)まとめ

<2面>
■第31回全大教高専協議会総会(1月9日)
■全国書記Web交流会(1月15日)

<3面>
■論壇「野辺山観測所の苦境を描くドキュメンタリー番組」国立天文台チリ観測所技術職員 伊藤 哲也
■職場のQ&A<31>
「代償措置について、団体交渉でどのように求めればよいですか?」

<4面>
■単組からのレポート
東京都立大学 「負の遺産解消まで、あと一歩」
山梨大学「大学の理念を問い、職場に納得と充実を」
島根大学「ウェブ教研集会開催などの組合でのとりくみ」

教職員共済大学事業所メルマガ~NO.0134~

教職員共済大学事業所メールマガジン20210222 (要ログイン)

教職員の皆様

 皆様こんにちは。毎年筆者はこの時期になると大学受験よりも中学受験の日々を思い出します。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

 ○「自動車共済 お見積りキャンペーン」について

 ●キャンペーン期間2021年1月1日~2021年3月31日

 キャンペーン期間中に資料と見積書を請求いただいた方にもれなく「ポケットecoバッグ」をプレゼントいたします。応募方法は、以下をご覧ください。

【応募方法】本部ホームページの専用応募フォームからご応募いただけます。

https://www.kyousyokuin.or.jp/car_cp/index.html  

大学事業所のフリーダイヤル(0120-628-095)でも受付しています。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

  教職員共済は、大学・高専をはじめとする学校・教育機関等に勤務する方のみが加入いただける「職域共済」です。

全大教メールマガジン【428号】

全大教メールマガジン20210224 (要ログイン)

【組合員のみなさんへのニュース】

・国立大学協会と懇談 (2月18日) ~第4期の国立大学法人のあり方について意見交換~

・文科省会見(高専枠)を2月19日実施しました

【執行部用ニュース】

・病院協議会総会(2月27日)の資料などについて

・春・新歓期合同地区別単組代表者会議の出欠連絡と資料

【単組ニュース】

全大教メールマガジン【429号】

全大教メールマガジン20210310 (要ログイン)

**目次**

【組合員のみなさんへのニュース】

・『全大教新聞381号(3月)』を発行しました 

【執行部用ニュース】

・<東北&近畿  3月21日開催>  春・新歓期合同地区別単組代表者会議の出欠連絡と資料 

<各種調査のご協力のお願い>

  ▲2020年度秋冬季の団体交渉状況 【回答期限】第2次集約:3月末日

  ▲組織拡大の取り組み及び調査  【回答期限】第2次集約:3月末日

【単組ニュース】

全大教新聞381号(3月)が発行されました。

 ★☆目次☆★ 

<1面>

■国立大学協会との懇談を開催(2月18日)

■<高専関連>文科省との会見報告(2月19日)

<2面>

■病院協議会総会(2月27日)開催

■関東甲信越地区単組代表者会議(2月20日)

■新年度「みんなで新しい仲間を迎えよう!」 

<3面>

論壇「自然エネルギー利用が導く新しいエネルギー社会の姿」九州大学応用力学研究所特任教授 大屋 裕二

■職場のQ&A<32>「勤務間インターバル制度ってなに?」

<4面>

■単組からのレポート

室蘭工業大学「北の単組から 2021」

京都大学「オンラインを活用した取り組み」

徳山高専「徳山高専のこれまでとこれから」

(九大馬出地区)医療従事者等への新型コロナウイルス感染症に係る予防接種について

医療従事者等への新型コロナウイルス感染症に係る予防接種について

馬出キャンパスに勤める教職員(病院勤務者に限らず)には、添付のように
2/2九大病院長名で、希望者にはコロナワクチン接種を行うという通知がありました。
【参考資料】医療従事者等への新型コロナウイルス感染症に係る予防接種について(要ログイン) 

 もう一つの添付ファイルは、2月末にあった病院内教職員宛の講習会の資料の一部です。ワクチンとはという基本的な点からも説明があり、医療従事者でなくても、わかりやすい資料の一つですのでご参照ください。

 九大DS講演会(20210226)ワクチン開発 (要ログイン)

組合員コロナワクチン接種体験レポートおよび接種時の心得

馬出地区の組合員の方より体験レポートおよび接種時の心得をいただきました。

なお、この体験レポートはご厚意による個人的な感想および助言でございますため、問合せやご質問はお受けしておりません。何卒、ご了承いただきますようお願い申し上げます。みなさまのお役に立てば幸甚に存じます。

**************************************

【緊急】国立大学病院の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対応について.pdf

コロナワクチンの副作用.PDF

解熱鎮痛剤カロナールの配布.PDF

馬出キャンパスに勤める教職員(病院勤務者に限らず)には、添付のように
3月17日に、学内で実施されたコロナワクチン接種を受けてきました。

15分単位の事前受診割り当てクーポン券が配布されていて、持参して接種を受けました。
九大病院の医師、看護師、検査技師等、計50人くらいが交替で配置されていて、
おそらく1時間当たり100人の接種をこなしているようです。

 

3月18日

コロナ接種ワクチンを接種して、一日後のレポートです。
ワクチン接種量は1回0.3ml、3週間後にもう1回0.3mlを投与されます。

以下の情報が皆さんの接種の際にお役に立てば幸いです。


1.コロナワクチン接種副作用 アナフィラキシーショック

 ワクチン接種後、15分から30分以内に起きる即時反応の一つのアナフィラキシーショックが出る可能性があるため、接種後会場内に最低15分とどまる措置がされています。

 昨日でいうと、接種順に椅子に座らされて、目の前には具合を監視する医療スタッフが見渡しています。15分経つと、離席していいとの声掛けがあります。

 九大病院内の接種では、アナフィラキシーショックを起こせば、会場内にいる担当医師が傍に寄ってきて対応することになります。場合によっては、投薬がされると思います。それでも重篤な場合は、ストレチャーに載せられて、大学病院救急外来に搬送されることになっていると思います。

 日本での接種開始後、数十人が軽いアナフィラキシーショックを起こしていますが、ほとんどが女性です。今のところ考えられる原因は、製薬会社ではファイザーのワクチンの基剤に添加しているポリエチレングリコール(PEG,ペグ)が原因ではないかと推定しています。したがって過去にポリエチレングリコールのアレルギーがあった方は今回のファイザー製のワクチン接種は受けずに、PEGを使用していない他社のワクチン接種が推奨されます。

 アナフィラキシーショックを考えた場合には、特に接種者が女性の場合は、医療体制が整っていない個人クリニックでの接種はせずに、医師が多く会場内にいるような、大きな集団接種会場や救急部のある大きい病院で接種したほうが安心だと思います。


2.アナフィラキシーショック以外の副作用  この発現頻度が高い

 テレビなどではアナフィラキシーショックのことが大きく取り上げられていますが、これは非常に稀な副作用事象です。

 今回のファイザー製のワクチン接種では筋肉内に投与されます。現在の普通の日本人は、インフルエンザ等のワクチンの皮下投与は経験していますが、筋肉内投与は受けたことがない人が多いでしょう。

 腕の付け根から三本指を横にした距離=5㎝くらいの部位に注射されます。量は0.3mlなので、投与はすぐに終わります。

 問題は軽症の副作用の頻度が、インフルエンザワクチンの副作用よりも高いことです。添付の副作用のグラフをご覧ください。接種部位が痛い、筋肉痛、発熱等は、ワクチン接種で免疫機能が作用していることの表れでもあります。

 これらの副作用は、接種直後ではなく1日後から3日目にかけて、Maxは1日後に発現する副作用です。私自身は、接種直後は痛みもほとんどなく過ごしていましたが、12時間たって寝る際に寝返りするときの接種部位が痛くて、よく寝返りできませんでした。北部九州の方言 「筋肉がこわる」状態です。「こわる」は古語で、「強わる」の、
筋肉がこわばって痛い感覚でした。看護師さん等で、患者を抱えて移すなどの力作業は、この筋肉痛のためできないこともあるかもしれません。

 昨日の九大病院内の接種会場で、希望者に配られたのが解熱鎮痛剤でした。添付をご覧ください。市販薬が配られるくらい多くの人に痛みが出ると考えられます。


3. 接種時の心得

 服装
 腕の付け根に接種するので、服装にも気をつけましょう。

 肩の出る服装
○長袖シャツは肩が出にくいため避けてください。
○〔半袖袖口が大きいTシャツ+上着〕、〔ノースリーブ+カーディガン〕など、すぐに肩出ししやすい服装がよい
 
 家族で接種するとき
 接種は家族で同日同時に受けたいと考えるのが普通だと思います。しかし、アナフィラキシーショックの可能性を考えると、家族間では2日ほど開けて接種を受けるように接種日の申請をしたほうがいいと思います。

 私は心配性ですので、重篤なアナフィラキシーショックが出て入院する場合を想定して、家族の連絡先携帯番号を書いたメモを持参していました。
 
 皆様の接種の時のお役に立てば幸いです。

全大教メールマガジン【430号】

全大教メールマガジン20210324 (要ログイン)

■■ 目次 ■■

【組合員のみなさんへのニュース】

・新年度 新しい仲間を迎えよう!

【執行部用ニュース】

<至急お送りください!各種調査のご協力のお願い>

  ▲2020年度秋冬季の団体交渉状況【回答期限】第2次集約:3月末日

  ▲組織拡大の取り組み及び調査 【回答期限】第2次集約:3月末日

【単組ニュース】

全大教新聞381号「4月」

★☆目次☆★

<1面>
■高専機構本部と団体交渉を実施(3月26日)
■全大教公立大学協議会総会と公立大学教職員組合交流会議を開催(3月6日)

<2面>
■春・新歓期 合同地区単組代表者会議(北海道・中部、中四国・九州、東北・近畿)

<3面>
■論壇「労働運動にコミュニティ・オーガナイジングを」立教大学コミュニティ福祉学部教授 藤井敦史

■職場のQ&A<33>
「就業規則、労使協定、労働協約って何がどうなの?」

<4面>
■単組からのレポート
北海道教育大学函館校「『緊急時在宅勤務手当』実現のとりくみ」
埼玉大学「 埼玉大教職員組合の『昨日、今日、そして明日』」
愛知教育大学「懲戒処分問題と教授会運営の民主主義」

全大教メールマガジン【432号】

全大教メルマガ20210428 (要ログイン)

【組合員のみなさんへのニュース】

  ・「『国立大学法人法』改正案における学長選考のあり方への見解」4月14日発表

  ・「文部科学大臣宛「国立大学附属病院に関する要望書」(4月15日)を提出

  ・全大教第30回教職員研究集会(9月11日~12日)へ参加しよう 

【執行部用ニュース】

  ・全大教高専協議会総会(6月27日)を開催します

  ・第3回中央執行委員会の決定について 

【単組ニュース】

全大教新聞「5月号」 

★☆目次☆★

<1面>
■新入教職員をむかえ、各組合で加入呼びかけを実施~仲間が増えています

<2面>
■加盟組合からの報告~団体交渉によって大きな成果~「東北大、東京都立大、富山大、鳥取大」

<3面>
■論壇「多様な森林施業が豊かな森を育みタフでマイルドな農山村社会を創造する」
信州大学学術研究院教授 植木達人

■職場のQ&A<34>
「残業許可制をめぐるアレコレ」

<4面>
■単組からのレポート
名古屋工業大学「一部を除く課長が組合加入対象に」
大阪大学「大阪大学における36協定違反事件」
奈良女子大学「あをによし奈良の都は・・・」

2021中執役員選挙について

2021中執役員選挙スケジュールが決定しました。

詳細は組合員限定ページ/中央執行委員会/役員選挙に掲載しています。

(要ログイン)

教職員共済大学事業所メルマガNO.137

教職員共済大学事業所メルマガNO.137 (要ログイン)

教職員の皆様 

 皆様こんにちは。 

つい先日のことです。

私の右耳30cmほど離れたところで、ブ~ン、ブーンと黄色い少し大きな物体が激しい音を立て、飛んでいました。背後から、「スズメバチーーー、スズメバチーーー」と声が聞こえてきました。ハチだと思いはしましましたが、まさかの「スズメバチーーー!!!ひえ~・・・助けて~」と思った瞬間、左へ体をよけたら、息子の近くへ飛んでいくではないですか。スズメバチさん、そっちは行っちゃダメ~行かないで~・・・とは思いましたが、母は動けず・・・。ごめんよ、息子!という有り様。