九州大学教職員組合(Union Q)
Kyushu University Labor Union
九州大学教職員組合は九州大学で働く教職員で運営しています。九州大学法人とともに教育・研究・医療の健全な発展を目指しています。
仲間の働きかたはどうか、何に困っていて、何を感じているのか、お互いを見守り、日常的に声をかけあう職場をつくりましょう。
一般公開
全大教新聞409号(7月)
『全大教新聞409号(7月)』を発行しました
目次 <1面>
■全大教高専協議会総会開催報告(6月24日)
<2面>
■全大教中四国教研集会開催(5月20~21日)
■【アンケートご協力のお願い 8月15日まで】基盤的経費の減少・不安定化の影響(教員)
■全大教教研集会のご案内(9月9日~10日)
<3面>
■論壇「「日本におけるフォレンジック看護の発展のために」
秋田大学大学院医学系研究科 教授 米山奈奈子
■職場のQ&A 57 働く環境あれこれ「健康診断の話」
<4面>
■単組からのレポート
・山形大学「6年ぶりに山形大学職員組合懇談会を開催」
・豊田高専「国立高専の労働環境について思うこと」
・大阪大学「非常勤講師雇い止め問題と教育現場の荒廃」
全大教メールマガジン【481号】【482号】【483号】【484号】【485号】
全大教メールマガジン20230510 (要ログイン)
全大教メールマガジン20230614 (要ログイン)
全大教メールマガジン20230628 (要ログイン)
全大教メールマガジン20230712 (要ログイン)
全大教メールマガジン20230726 (要ログイン)
全大教新聞410号(8月)
『全大教新聞410号(8月)』が発行されました。
目次
<1面>
■文科省会見報告(7月10日)
■全大教第56回定期大会を開催(7月22日)
<2面>
■定期大会記事つづき
「全大教委員長:退任のごあいさつ(鳥畑与一)」
「新執行委員会などを選出しました」
<3面>
■論壇「徳島大学ロケットプロジェクト(TRP)」
徳島大学ロケットプロジェクト代表 井実歩
■職場のQ&A(58)「アカハラとは?」
<4面>
■単組からのレポート
・福島大学「『待遇改善のアンケート』結果について」
・名古屋大学「『私たちの大学ガバナンス改革』を求めて」
・佐賀大学「『元気な組合、明るい大学』を標榜して」
全大教メールマガジン【486号】
全大教メールマガジン20230809 (要ログイン)
全大教メールマガジン【487号】
全大教メールマガジン20230823 (要ログイン)
全大教新聞411号(9月)
『全大教新聞411号(9月)』が発行されました。
目次 <1面>
■高専文科省会見報告(7月27日)
■労働条件の改善にむけて積極的な交渉を~2023人事院勧告
<2面>
■「就任のご挨拶」全大教中央執行委員長 笹倉万里子
■財務省要請(7月25日)4団体共同(筑波学研労協、特殊法人労連、国公労連、全大教)
<3面>
■論壇「変化しつつある学会大会」
岩手大学教育学部理科教育准教授 梶原昌五
■職場のQ&A(59)「最近のアカハラ事件(2)」
<4面>
■単組からのレポート
・神戸市看護大学「新役員会の発足と伝統の継承」
・神戸大学特別支援学校「主権者として、共に学び成長する組合を目指して」
・鹿児島大学「3年ぶりの学長対面交渉」
全大教メールマガジン【488号】
全大教メールマガジン20230913 (要ログイン)
全大教メールマガジン【489号】
全大教メールマガジン20230927 (要ログイン)
全大教新聞412号(10月)
『全大教新聞412号(10月)』が発行されました
目次
<1面>
■全大教第31回教職員研究集会開催報告
<2面~4面>
■教研集会分科会報告
【A1】 ハラスメントへの対応
【A2】 私たちの労働条件について
【A3】 組合員の拡大
【A4】 2014年学校教育法改定を乗り越えたあたらしい大学像
~国公私立大学の大学自治回復をめざして
【B1】教員
【B2】事務職員
【B3】技術職員
【B4】非常勤職員
【B5】附属学校
【B6】大学共同利用機関
【B7】青年
【B8】公立大学
全大教メールマガジン【490号】
全大教メールマガジン20231011 (要ログイン)
全大教メールマガジン【491号】
全大教メールマガジン20231025 (要ログイン)
2023年度団体交渉を申し入れました。
九州大学教職員組合中央執行委員会は九州大学への団体交渉申し入れ書を提出しました。(2023.10.18)
全大教メールマガジン【492号】
全大教メールマガジン20231108 (要ログイン)
全大教新聞413号(11月)
『全大教新聞413号(11月)』が発行されました
目次 <1面>
■国立大学等の運営費交付金に関するアンケート結果
~基盤的経費の減少・不安定化の影響について~
■「国際卓越研究大学の審査過程で大学に過度の干渉」声明を発表し問題点を指摘
<2面>
■【技術職員部】技術職員 組織・昇格・資格手当支給等実態調査報告
■【病院協議会】いのちまもる医療・社会保障を立て直せ!10・19総行動
<3面>
■論壇「労働組合のこれからのかたち」
東京都立大学人文社会学部教授 荒井文昭
■職場のQ&A(60)「最近のアカハラ事件❸」
<4面>
■単組からのレポート
・東京学芸大学
「第80期の執行委員会成立を迎えて」
・信州大学
「タコ足=多地域密着型教職員組合活動」
・金沢大学
「教職員の『声』から運動をつくる」
全大教メールマガジン【493号】
全大教メールマガジン20231122 (要ログイン)
全大教新聞414号(12月)
『全大教新聞414号(12月)』が発行されました
目次 <1面>
■国立大学法人法改正案は政府による過度の介入をもたらす
■財務省要請「運営費交付金の拡充や物価高騰への対応」
■医療3単産国会要請行動「看護師等の人員増と処遇改善を求めて」
<2面>
■【2023秋・冬季合同地区別単組代表者会議】
関東甲信越、北海道・九州合同、東北・中部合同、近畿・中四国合同
<3面>
■論壇「農業の担い手」と担い手不足問題 ~担い手とは誰か?~
京都大学農学研究科准教授 伊庭治彦
■職場のQ&A(61)「最近のアカハラ事件(4)」
<4面>
■単組からのレポート
・室蘭工業大学「どうする組合」
・信州大学「昨年度と本年度の活動について」
・徳島大学「徳島大学教職員労働組合レポート」
医系支部 2023看護師アンケート結果
アンケートページへ移動します。←アンケートページへ
全大教メールマガジン【494号】
全大教メールマガジン20231213 (要ログイン)
全大教メールマガジン【495号】
全大教メールマガジン20240110(要ログイン)
全大教新聞415号(1月)
『全大教新聞415号(1月)』が発行されました
目次 <1面、2面>
【新春座談会】「若手教員の現在と未来」
秋田大学 教育文化学部地域文化学科講師 棟久敬
名古屋大学大学院教育発達科学研究科准教授 河野明日香
徳島大学大学院社会産業理工学研究部准教授 吉岡宏祐
有明工業高等専門学校創造工学科講師 藤原ひとみ
徳島大学大学院社会産業理工学研究部教授 山口裕之(司会)
<3面>
■国立大学法人法の改正行われる
~政府介入とトップダウンが強まるおそれ、大学自治の力の発揮を
■高専協議会の取り組み
「高専機構との団体交渉(12月1日)」
<4面>
■新年連帯挨拶
・日本私立大学教職員組合連合
・全国公立大学教職員組合連合会
・日本教職員組合
・全日本教職員組合
・日本新聞労働組合連合
・日本医療労働組合連合会
ご購入は問合せフォームより
お申込みください。
学内の方、貸出も致します。
組合へ入ろう!!