九州大学教職員組合(Union Q)
Kyushu University Labor Union
九州大学教職員組合は九州大学で働く教職員で運営しています。九州大学法人とともに教育・研究・医療の健全な発展を目指しています。
仲間の働きかたはどうか、何に困っていて、何を感じているのか、お互いを見守り、日常的に声をかけあう職場をつくりましょう。
一般公開
全大教新聞416号(2月)
号数 『全大教新聞416号(2月)』が発行されました
目次 <1面>
■文科省会見報告~大学自治を尊重した大学運営、予算等
■高専単組代表者会議開催報告~現場の声を高専機構本部へ届ける等
<2面>
■2024年診療報酬改定「本体部分0.88%プラス、更なる人員増と処遇改善が必要」
■シンポジウム「大学のあるべき姿を考える(3/30)」ご案内
■新年度にむけて新しい仲間を迎える準備をしよう!
<3面>
■論壇「忍者学を研究する意味」
三重大学人文学部准教授 高尾善希
■職場のQ&A(62)「私たちの働き方と労働時間制度」
<4面>
■単組からのレポート
・北海道大学水産学部 「北海道大学練習船の航海日数」
・富山商船高等専門学校 「発災と労働環境」
・愛知教育大学 「民主的な対話を組織し、低迷から再生へ」
全大教メールマガジン【497号】
全大教メールマガジン20240214(要ログイン)
全大教メールマガジン【496号】
全大教メールマガジン20240124(要ログイン)
医系支部組合ニュースNO.14が発行されました。
医系支部組合ニュースNO.14はこちら(ニュースへ移動します)
毎年繰り返される、昭和の悪しき労働慣行を変えて,働きやすい職場にしましょう
子育て世代でも働き続けられる職場づくりを目指し
全大教新聞415号(1月)
『全大教新聞415号(1月)』が発行されました
目次 <1面、2面>
【新春座談会】「若手教員の現在と未来」
秋田大学 教育文化学部地域文化学科講師 棟久敬
名古屋大学大学院教育発達科学研究科准教授 河野明日香
徳島大学大学院社会産業理工学研究部准教授 吉岡宏祐
有明工業高等専門学校創造工学科講師 藤原ひとみ
徳島大学大学院社会産業理工学研究部教授 山口裕之(司会)
<3面>
■国立大学法人法の改正行われる
~政府介入とトップダウンが強まるおそれ、大学自治の力の発揮を
■高専協議会の取り組み
「高専機構との団体交渉(12月1日)」
<4面>
■新年連帯挨拶
・日本私立大学教職員組合連合
・全国公立大学教職員組合連合会
・日本教職員組合
・全日本教職員組合
・日本新聞労働組合連合
・日本医療労働組合連合会
ご購入は問合せフォームより
お申込みください。
学内の方、貸出も致します。
組合へ入ろう!!