九州大学教職員組合(Union Q)
Kyushu University Labor Union
九州大学教職員組合は九州大学で働く教職員で運営しています。九州大学法人とともに教育・研究・医療の健全な発展を目指しています。
仲間の働きかたはどうか、何に困っていて、何を感じているのか、お互いを見守り、日常的に声をかけあう職場をつくりましょう。
一般公開
全大教新聞430号(4月)
『全大教新聞430号(4月)』が発行されました
目次 <1面>
■立憲民主党文部科学部門会議ヒアリング参加(3月18日)運営費交付金の大幅な増額を!
■国会議員要請(3月5日)ケア労働者の大幅賃上げと夜勤改善の実現を求めて
■高専単組代表者会議(3月2日)待遇改善、働きやすい環境の整備に向けた取り組み
<2面>
■2025年(2)春季・新歓期合同地区別単組代表者会議(3月1日)関東甲信越地区、北海道・中四国地区合同
■組合の大切さを伝えて加入を呼びかけよう!
<3面>
■ 論壇「地域交通の再設計-公共交通の改善で地域と暮らしの持続性を高める-」
福島大学経済経営学類教授 吉田樹
<4面>
■単組からのレポート
・東京大学「挑戦と変革のまっただ中」
・京都工芸繊維大学「労使の円滑な意思疎通へ向けて」
全大教メールマガジン【524号】
全大教メールマガジン20250423.pdf(要ログイン)
全大教メールマガジン【523号】
全大教メールマガジン20250409(要ログイン)
全大教メールマガジン【522号】
全大教メールマガジン20250326(要ログイン)
全大教新聞429号(3月)
『全大教新聞429号(3月)』が発行されました
目次 <1面>
■政党、国会議員への要請を実施「運営費交付金の抜本的な増額を!」
<2面>
■2025年(1)春季・新歓期合同地区別単組代表者会議(近畿・九州地区合同2月15日、東北・中部地区合同2月16日)
■組合の大切さを伝えて加入を呼びかけよう!
<3面>
■論壇「南海トラフ地震と求められる防災対策」
名古屋大学減災連携研究センター長 鷺谷威(さぎや たけし)
<4面>
■単組からのレポート
・秋田大学「最近の活動について」
・名古屋工業大学「労働組合をイチからわかってもらいましょう」
・島根大学「島根大学職員組合レポート」
ご購入は問合せフォームより
お申込みください。
学内の方、貸出も致します。
組合へ入ろう!!